活動報告
茨城県立土浦第一高等学校・附属中学校副校長のプラニク・ヨゲンドラ氏を講師としてお迎えし, 「教育日本一「茨城スタイル」〜明日の茨城を支える教育とは〜」と題した御講演をいただきました。
正副会長会及び理事会において、定例会の運営について協議しました。
定例会では,令和5年度予算案,令和5年度事業計画案等について協議しました。 翌日は,日鉱記念館 の視察を行いました。
各市提出議案,12月議会で課題となった事項,令和5年度予算案,次期定例会日程等について協議しました。
常磐大学総合政策学部法律行政学科 学科長・教授の吉田勉様を講師として,「議会の権限行使と行政関与のあり方〜最近の自治体議会事情も踏まえて〜」と題した御講演をいただきました。
翌日は,ザ・ヒロサワ・シティ(廣澤美術館・科博廣澤航空博物館)の視察を行いました。
議会改革の先進地である所沢市への調査・視察を実施し,所沢市議会の議会運営状況及び議会改革の取り組みについて谷口副議長をはじめ,末吉議員,中村議員,島田議員より説明をいただきました。翌日は,株式会社KADOKAWAの「ところざわサクラタウン」を視察しました。
10月14日の本会定例会で採択した県に対する要望について、10月26日付けで茨城県知事あて提出しました。
要望事項は合計17件で、そのうち3件については、重点要望事項として、特に優先した対応を行うよう要望しました。
https://ibashigi.jp/content/images/2022/11/県への要望書(令和4年度)-1.pdf
議会改革に積極的に取り組んでいる那須塩原市を訪問し、議会の活性化と議会改革について、調査を行いました。
翌日は、那須塩原市図書館「みるる」と那須塩原市まちなか交流センター「くるる」の視察を行いました。
正副会長会及び理事会において、定例会の運営について協議しました。
定例会では、令和3年度歳入歳出決算、令和5年度予算案の編成方針、国及び県への要望、令和5年度役員割り当て表(案)等について協議しました。
令和3年度歳入歳出決算、令和5年度予算案の編成方針、国及び県への要望、令和5年度役員の割り当て表(案)等について協議しました。
監事市(笠間市、稲敷市)により、令和3年度の本会歳入歳出決算について監査が行われました。
研修1 「アーバンデザインの策定とその後の民間主体のまちづくり」と題しまして,前橋市都市計画部市街地整備課の方に御説明いただきました。
研修2 「自動運転バスの取組について」と題しまして,前橋市未来創造部交通政策課の方と,群馬大学研究・産学連携推進機構准教授 小木津 武樹 様に御説明いただきました。
翌22日は,臨江閣の視察を行いました。
https://ibashigi.jp/content/images/2022/07/DSC00196-1.jpg
https://ibashigi.jp/content/images/2022/07/DSC09895-1.jpg
https://ibashigi.jp/content/images/2022/07/DSC09906-1.jpg
運転業務担当者を対象として,水戸市において,安全運転講習会を開催し,水戸警察署交通第一課の関 弘志様より,「交通事故防止について」と題しまして御説明いただきました。
正副会長会において,令和4年度本会事業計画等について協議をしました。
正副会長会及び理事会において,定例会の運営について協議しました。
令和4年度茨城県市議会議長会役員選出について,関東及び全国市議会議長会役員選出について,各市提出議案について協議しました。
各市提出議案,令和4年度本会事業計画(案),3月定例市議会で課題となった事項,次期定例会の日程案等について協議しました。