茨城県市議会議長会事務局

〒310-8610
茨城県水戸市中央1-4-1
水戸市議会事務局内
TEL 029-232-9246
FAX 029-226-4177

活動報告

令和5年度の活動報告
第2回議員研修会(令和6年2月16日:結城市)

白鷗大学名誉教授 市村 充章 氏を講師としてお迎えし,「若者の政治不信・政治離れ、主権者教育」と題した御講演をいただきました。

正副会長会、理事会、定例会(令和6年1月18日・19日:神栖市)

正副会長会及び理事会において,定例会の運営について協議しました。
定例会では,令和6年度予算案,令和6年度事業計画案等について協議しました。 翌日は,鹿島港 の視察を行いました。

事務局長会(令和6年1月11日:水戸市)

各市提出議案,12月議会で課題となった事項,令和6年度予算案,次期定例会日程等について協議しました。

第1回議員研修会(令和5年11月20日・21日:北茨城市)

東京都立大学・首都大学東京名誉教授 工学博士 中林 一樹 氏を講師として,「地震・津波にも水害にも備える複眼的防災~流域治水から流域防災へ~」と題した御講演をいただきました。
翌日は,高北清掃センター,茨城県天心記念五浦美術館の視察を行いました。

事務局長会及び議会運営状況調査(令和5年11月6日・7日:兵庫県神戸市)

議会改革の先進地である兵庫県神戸市への調査・視察を実施し,神戸市議会の議会運営状況及び議会改革の取り組みのほか,神戸医療産業都市構想の推進についてや国際くらしの医療館についての説明をいただきました。

事務局職員研修会(令和5年10月26日・27日:神奈川県藤沢市)

議会改革に積極的に取り組んでいる藤沢市を訪問し,議会の活性化と議会改革について,調査を行いました。
翌日は,官民連携事業~藤(ふじ)-teria(てりあ)~の視察を行いました。

県に対する要望(令和5年10月18日:水戸市)

10月13日の本会定例会で採択した県に対する要望について,10月18日付けで茨城県知事あて提出しました。
要望事項は合計18件で,そのうち3件については,重点要望事項として,特に優先した対応を行うよう要望しました。

 

令和5年度県に対する要望

 

正副会長会、理事会、定例会(令和5年10月13日:土浦市)

正副会長会及び理事会において,定例会の運営について協議しました。
定例会では,令和5年度歳入歳出決算,令和6年度予算案の編成方針,国及び県への要望、令和6年度役員割り当て表(案)等について協議しました。

事務局長会(令和5年10月3日:水戸市)

令和4年度歳入歳出決算、令和6年度予算案の編成方針、国及び県への要望、令和6年度役員の割り当て表(案)等について協議しました。

監事会(令和5年9月29日:水戸市)

監事市(かすみがうら市,小美玉市)により,令和4年度の本会歳入歳出決算について監査が行われました。

視察研修会(令和5年7月20・21日:東京都八王子市)

研修1「八王子未来デザイン2040について」,八王子市 総合経営部 経営計画課の方に御説明いただきました。

研修2「中心市街地活性化について」,八王子市 拠点整備部 市街地活性課の方に御説明いただきました。

翌21日は,国史跡 八王子城跡の視察を行いました。

運転実務者研修会(令和5年7月14日:水戸市)

運転業務担当者を対象として,水戸市において,安全運転講習会を開催し,一般社団法人 日本自動車連盟 茨城支部 の 鈴木孝児様より御説明いただきました。

正副会長会(令和5年7月7日:水戸市)

正副会長会において,令和5年度本会事業計画等について協議をしました。

正副会長会,理事会,定例会(令和5年5月22日:水戸市)

正副会長会及び理事会において,定例会の運営について協議しました。

令和5年度茨城県市議会議長会役員選出について,関東及び全国市議会議長会役員選出について,各市提出議案について協議しました。

事務局長会(令和5年4月7日:水戸市)

各市提出議案,令和5年度本会事業計画(案),3月定例市議会で課題となった事項,次期定例会の日程案等について協議しました。